僕のお仕事
僕の仕事は石窯作りだけではない。
元々、ダイヤモンドを使って石・コンクリート・アスファルト・煉瓦などを依頼された通りに切ったり、孔を開けたり表面を削ったりって感じのお仕事をやって来たんですね。
もうかれこれ30年くらい。要するに、ダイヤモンドカットのプロフェッショナルって事なんです。
因みに、僕が作る石窯・伊炉裏®はこのダイヤモンドカット技術の集大成(特許取得済)で作った唯一無二の石窯なんだけどね…。
今回は、そのダイヤモンド関連のお話なんだけど、リーマンショック以後、日本の工業製品は落ちるところまで落ちました。
何故なら韓国製の工業製品の方が安価で性能もさほど変わらないところまで近づいて来たからなんです。
だから、日本のダイヤモンドカット業界の中も、今の今まで韓国製の刃にのまれて来ました。
先日、新しい刃が必要になったのでいつもの専門業者さんにお願いしたら…
なんと❗
日本製が同じ価格で入って来たんですょね🇯🇵
業者さんいわく
「今は日本製の方が主流になりつつありますょ!」
だって…
日本の企業努力って凄いですね❣
頑張れ日本🇯🇵
僕まで嬉しくなっちゃいました✨
もちろん喜んで購入させて頂きましたょ✌😙
※因みにこの刃は厚さ230㎜まで切削出来ます。
元々、ダイヤモンドを使って石・コンクリート・アスファルト・煉瓦などを依頼された通りに切ったり、孔を開けたり表面を削ったりって感じのお仕事をやって来たんですね。
もうかれこれ30年くらい。要するに、ダイヤモンドカットのプロフェッショナルって事なんです。
因みに、僕が作る石窯・伊炉裏®はこのダイヤモンドカット技術の集大成(特許取得済)で作った唯一無二の石窯なんだけどね…。
今回は、そのダイヤモンド関連のお話なんだけど、リーマンショック以後、日本の工業製品は落ちるところまで落ちました。
何故なら韓国製の工業製品の方が安価で性能もさほど変わらないところまで近づいて来たからなんです。
だから、日本のダイヤモンドカット業界の中も、今の今まで韓国製の刃にのまれて来ました。
先日、新しい刃が必要になったのでいつもの専門業者さんにお願いしたら…
なんと❗
日本製が同じ価格で入って来たんですょね🇯🇵
業者さんいわく
「今は日本製の方が主流になりつつありますょ!」
だって…
日本の企業努力って凄いですね❣
頑張れ日本🇯🇵
僕まで嬉しくなっちゃいました✨
もちろん喜んで購入させて頂きましたょ✌😙
※因みにこの刃は厚さ230㎜まで切削出来ます。
